カーネーション『メルレットチェリー』(Carnation 'Merlet Cherry')

カーネーション『メルレットチェリー』(Carnation 'Merlet Cherry')

カーネーションの品種名メルレットチェリーの花の画像

カーネーション『メルレットチェリー』(Carnation 'Merlet Cherry')

科目:ナデシコ科(Caryophyllaceae)

学名:Dianthus caryophyllus 'Merlet Cherry'

英名:Carnation 'Merlet Cherry'

原産地:地中海沿岸(原種)/品種改良は主にコロンビア・スペイン・日本など

開花時期:自然開花は春〜初夏(4月〜6月)

切り花の出回り時期:周年(特に2月〜6月、10月〜12月が多い)

花言葉:愛を信じる、深い愛情、感謝

特徴:『メルレットチェリー』は、深みのあるチェリーレッドの花弁が魅力のスタンダードタイプのカーネーション。花弁の縁にはかすかにフリルが入り、しっかりとした丸い輪郭を描きます。花径は約5〜6cmで、草丈は60〜70cmほど。発色の良さと花もちの良さから、ギフト用途に重宝されています。

飾り方:一輪でも存在感がありますが、同系色のバラやピンク系スプレーカーネーションと組み合わせると深みのあるロマンティックな印象に。グリーン(ユーカリ、アイビー)を加えることでバランスよく仕上がります。花瓶は黒・白・透明などシンプルなものが映えます。

用途:母の日、誕生日、敬老の日など感謝の気持ちを伝えるギフトにぴったり。深紅系の色合いが秋冬の装花やシックなアレンジメントにも適しています。

備考:水揚げは「水切り」が基本。気温が高い季節は、花弁に水がかかると傷みやすいため、霧吹きは避ける方が無難です。開花が早いため、早めに購入して涼しい場所で管理すると長く楽しめます。

おすすめの記事