デルフィニウム『クレスブルー』(Delphinium 'Cress Blue')

デルフィニウム『クレスブルー』(Delphinium 'Cress Blue')

デルフィニウムの品種名クレスブルーの花の画像

デルフィニウム『クレスブルー』(Delphinium 'Cress Blue')

科目:キンポウゲ科(Ranunculaceae)

学名:Delphinium elatum 'Cress Blue'

英名:Delphinium 'Cress Blue'

原産地:ヨーロッパ・アジア(原種)/品種改良:日本またはオランダ

開花時期:初夏〜夏(5月〜7月)

切り花の出回り時期:4月〜7月、10月〜11月(春〜初夏・秋に多く流通)

花言葉:清明、あなたは幸福をふりまく、壮大な心

特徴:『クレスブルー』は、デルフィニウムの中でも発色の美しい中〜濃青系の品種で、澄んだ青空を思わせる鮮やかなブルーが魅力です。スプレー咲きで小花が多数つき、柔らかい印象ながらも縦に伸びるすっきりとしたシルエット。草丈は70〜100cm前後で、ラインフラワーとしてアレンジのアクセントに最適です。

飾り方:ホワイトや淡グリーン系の花材(トルコキキョウ、アジサイ、ニゲラなど)と合わせると、涼しげで上品な印象に。縦長の花器や、シリンダータイプのクリアガラスベースとの相性も良く、伸びやかなラインを生かしたアレンジに適しています。

用途:初夏のギフト、式典用アレンジ、ウェディング装花、店舗装飾など。特にブルー系の花を基調としたシーンや、涼感を求める演出にぴったりの花材です。

備考:水揚げは水切りまたは湯揚げが有効。比較的デリケートな花材なので、搬送時の揺れや乾燥には注意が必要です。涼しい室内で管理すれば5〜7日程度楽しめます。

おすすめの記事