ダリア『アンティークロマン』(Dahlia 'Antique Roman')

ダリア『アンティークロマン』(Dahlia 'Antique Roman')

ダリアの品種名アンティークロマンの花の画像

ダリア『アンティークロマン』(Dahlia 'Antique Roman')

科目:キク科(Asteraceae)

学名:Dahlia 'Antique Roman'(園芸品種)

英名:Dahlia 'Antique Roman'

原産地:メキシコ・中南米(原種)/品種改良:日本(生産者不明)

開花時期:夏〜秋(7月〜10月)

切り花の出回り時期:7月〜11月(秋が最盛期)

花言葉:優雅、感謝、華麗

特徴:『アンティークロマン』は、やわらかなピンク〜ベージュ系のアンティークカラーが魅力のダリアで、中輪〜やや大輪の八重咲き品種。花弁は先端にほんのりグリーンやアプリコットが混じることもあり、クラシックな雰囲気を漂わせます。花径は約7〜10cm、草丈は60〜90cm程度。落ち着いた色調とふんわりとした花姿が、他の花材ともよく調和します。

飾り方:バラやトルコキキョウ、ユーカリなどとの相性が良く、くすみカラーでまとめたアレンジに最適。クラシカルな器や、低めのブーケにも向きます。秋色アレンジやフォーマルなギフトにも映えます。

用途:秋のフラワーギフト、ブライダル、ディスプレイ装花、写真撮影用フラワーとして人気。ナチュラル・ヴィンテージテイストの演出に好適です。

備考:水揚げは水折りまたは湯揚げが有効。花弁がやや繊細で蒸れに弱いため、風通しのよい涼しい場所での管理が推奨されます。水替えをこまめに行うことで、日持ちは5〜7日ほど。

おすすめの記事