カーネーション『オーロラオレンジ』(Carnation 'Aurora Orange')

カーネーション『オーロラオレンジ』(Carnation 'Aurora Orange')

カーネーションの品種名オーロラオレンジの花の画像

カーネーション『オーロラオレンジ』(Carnation 'Aurora Orange')

科目:ナデシコ科(Caryophyllaceae)

学名:Dianthus caryophyllus 'Aurora Orange'

英名:Carnation 'Aurora Orange'

原産地:地中海沿岸(原種)/園芸品種の育成地はコロンビア・スペイン・日本など

開花時期:春〜初夏(4月〜6月)

切り花の出回り時期:周年(特に3月〜6月、10月〜12月)

花言葉:熱愛、純粋な愛、情熱的

特徴:『オーロラオレンジ』は、明るく濃淡のあるオレンジ色が印象的なカーネーション品種。花弁はフリル状で厚みがあり、開花するとふんわりとした丸みのあるシルエットになります。色に奥行きがあり、咲き進むにつれて微妙に色が変化するのも魅力。花径は5〜6cm、草丈は50〜70cm前後。元気で陽気な印象を与えるビタミンカラー系の代表格です。

飾り方:単品でも華やかですが、イエローやレッド、グリーン系の花材と組み合わせることで、にぎやかでエネルギッシュなアレンジに仕上がります。ナチュラルなかごやウッド調の花器にもよく映えます。

用途:母の日、誕生日、ビタミンカラーのギフトアレンジメント、企業の周年花など。明るく元気な印象を贈りたいときにぴったりの花です。

備考:水揚げは「水切り」で問題ありません。暑さに強く日持ちも良好で、清潔な水と毎日の水替えで7〜10日程度楽しめます。咲き進んだら外側の花弁を取り除くと美しい状態が保てます。

おすすめの記事